945件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-09-21 09月21日-04号

次に、労働費が、アクティブやない管理運営事業シルバー人材センター事業等で4,254万8,339円、農林水産業費が、漁港機能保全事業、中山間地域等直接支払事業、花き産地育成対策事業等で9億569万6,462円、商工費が、やない暮らし応援買物券事業経営維持支援金事業企業立地促進事業等で、2ページに入ります。11億5,016万593円となりました。 

下松市議会 2022-03-24 03月24日-06号

また、新規事業としてオール下松地産地食詰め合わせ事業を予算計上しているが、その中で農業公園を活用したイベントなども検討してみたいとの答弁がありました。 以上のような主な質疑とこれに対する答弁がありました。 続きまして、討論における主な意見を御報告申し上げます。 初めに、議案に反対の意見として、基金に頼らない財政運営を目指して取り組んできたと思うが、十分でない状況である。

柳井市議会 2022-03-08 03月08日-02号

農業法人産地拡大支援事業について伺います。 この質問は、工場進出については、「広報やない」であったか、農協広報誌であったかで知っておりましたが、本年度の予算案概要の38ページの冒頭に、拡充と書いておられました。そして、次に5億3,704万1,000円の予算数字が目に飛び込んでまいりました。拡充というのだから、以前に説明があったもの。聞いてないな。

柳井市議会 2022-02-25 03月07日-01号

農林水産業費は、農業法人産地拡大支援事業費漁港機能保全事業費フラワーランド関係補助金等を計上いたしました。 商工費は、離島航路補助事業費公共交通対策事業費企業立地促進事業費等を計上いたしました。 土木費は、市道改良事業費交通安全対策事業費橋りょう長寿命化事業費街路照明設備改修事業費等を計上いたしました。 

萩市議会 2021-06-15 06月15日-04号

日本一の教育と子育ての町へ、産地を守る持続可能な農林漁業体系への転換、生涯最後の時まで安心の医療・介護をです。この中から最も多くの皆様に共感をいただきました、持続可能な農林漁業体系転換から、農業中心に大きく二つ質問をいたします。 まず最初に、農業産地維持するための将来展望について質問いたします。

萩市議会 2021-06-09 06月09日-01号

直売店におきましては、産地直売システムを活用をいたしまして、生産者の意欲の向上を図るとともに、集荷体制整備やJAとの連携強化により、店内農産物の地場産比率を高めます。 鮮魚部門におきましては、江崎地区定置網漁中心とした商品展開による集客向上を図るとともに、そのほか、地域特産品を前面に打ち出した販売に積極的に取り組むことによりまして、集客、売上げの向上を図ってまいります。 

周南市議会 2021-06-04 06月04日-04号

本市におきましては、この基本計画を踏まえ、まちづくり総合計画に基づいて若者を中心とした新規就農などの新たな担い手確保圃場整備をはじめとした生産基盤整備、意欲ある農業者への農用地の集積や集約化、わさびやトマト産地化、イノシシや猿などの有害鳥獣被害防止対策など、国や県、農協等と連携して安定した農業経営を行える環境整備に取り組んでいます。 

岩国市議会 2021-03-24 03月24日-06号

議案第9号 令和3年度岩国一般会計予算についてのうち、本委員会所管分審査におきまして、農林水産業費畜産費ブランド牛産地づくり事業について、委員中から、「岩国和牛ブランド化対策事業費補助金については、これまでの予算額と比べて倍増しているが、どのような見直しを行ったのか」という質疑があり、当局から、「この補助金は、市内の農家山口県内で開催された市場子牛を購入する際に、その費用に対して補助を行

山口市議会 2020-12-09 令和2年第5回定例会(4日目) 本文 開催日:2020年12月09日

こうした中、現在、国におかれましては、指定される産地対象野菜価格が著しく下落した場合には、生産者に対して補給金を交付する野菜価格安定制度を創設され、生産者経営支援をしておられますとともに、平成31年1月からは価格低下だけではなく、自然災害新型コロナウイルス影響なども含めまして、生産者収入減少を補填する収入保険も導入をされたところでございます。

下関市議会 2020-12-08 12月08日-02号

林真一郎君  今後、給食献立並びに使用食材産地公開についてお考えがあるかどうかお聞きをいたします。 ◎教育部長徳王丸俊昭君)  給食献立など食材調達に係る情報について公開することを検討いたしております。使用食材の質の基準、あるいは使用食材産地公開につきましては、今後の検討課題とさせていただきます。以上でございます。

山口市議会 2020-12-08 令和2年第5回定例会(3日目) 本文 開催日:2020年12月08日

このような現状を踏まえまして、今後は産地としての生産基盤競争力強化を図り、収益性向上させる取組を行うことで、新たな担い手確保に努め、あとう和牛阿知須牛徳地和牛といった既存の地域ブランド維持・発展させてまいりたいと考えており、地域内一貫体制の確立を本市畜産振興の柱として推進してまいる所存でございます。

山口市議会 2020-12-07 令和2年第5回定例会(2日目) 本文 開催日:2020年12月07日

今年度につきましては、新型コロナウイルス感染症拡大影響によりまして、首都圏での就農相談会が中止をされるなど影響がございましたが、インターネット回線を活用いたしましたオンラインでの就農相談会を3回実施いたしましたほか、本市農業状況新規就農者の生の声をお伝えし、魅力ある産地を知っていただくことを目的とした、就農オンラインツアーを8月に開催いたし、阿東地域の梨やトマトといった産地の魅力を大いにPR

柳井市議会 2020-11-26 12月07日-01号

商工会助成について(要望)    日程第6 議席の変更    日程第7 一般質問         久冨 海議員          1 伊陸地区メガソーラーについて           (1)太陽光発電施設から発生する泥水が河川に流入し、営農等に支障がでているがその対応は           (2)伊陸地区内の防犯灯設置について          2 学校給食の充実について           (1)地産地消率

山陽小野田市議会 2020-11-25 11月25日-01号

次に、衛生費では、発熱外来事業費等の減はあるものの、環境衛生センター焼却炉等の修繕や地域外来検査センター設置事業等として5,217万3,000円を増額し、農林水産業費では、農業次世代人材投資事業の減はあるものの、新規就業者等産地拡大促進事業補助金等として1,224万7,000円を増額し、商工費では、商工センター空調機器購入事業の増はあるものの、事業継続給付金の減により2億1,877万2,000円を

萩市議会 2020-09-24 09月24日-06号

その他、文化財保護事業見島ウシ産地再生事業では、見島ウシ現状地域おこし協力隊のかかわりについて、阿武川歴史民俗資料館運営事業では、企画展検討について、図書館管理運営事業では、NPO法人との協働による管理運営状況について等の質疑が行われました。 以上が、委員会審査における質疑意見等の大要であります。 

周南市議会 2020-09-18 09月18日-06号

また、今後の新たな取組として、取扱高維持拡大を挙げられた中で、仲卸買参人からの提案を受けて事業着手し、成果を上げた事例、また、産地からの情報収集に努め、産地取引要望を聞くとともに、販売先の開拓によって、新規取引が始まった事例とは具体的にどのような内容か、との問いに対し、卸売業者買参人から情報を得て他県に伺い、取引ができるようになったという事例があり、鳥取県の新甘泉梨は、県内徳山青果だけが

下関市議会 2020-09-17 09月17日-03号

農産物の中でも産地型野菜は、登録品種が多いそうで、下関もその例外ではありません。では、横野枝豆はどうでしょうか。品種としては、サッポロミドリ福だるま湯あがり娘が使われています。お願いします。(答弁の誤りによる影響あり。リンク先を参照) ◎農林水産振興部長渡壁敏君)  横野枝豆につきましては、一般品種となっております。 ◆本池涼子君  ありがとうございます。